プロフィール

ご挨拶

スタジオ Saluceホームページにご訪問頂きましてありがとうございます。

スタジオ Saluce代表の石川 綾子です。

スタジオ Saluceは、さいたま市東浦和にあります、「やわらて鍼灸整骨院」にて、患者様向けの痛みの予防の運動指導としてスタートしました。

痛みの予防は、正しい知識と予防の運動が必要であるという院長と私の想いがあり形となりました。

その後、やわらて鍼灸整骨院同上マンションの5Fに移転。

治療は1Fのやわらて鍼灸整骨院にて  予防は5Fのスタジオ Saluceにてをベースに、

2016年の1月29日 お客様、家族、先輩、友人に支えられスタジオSaluceは

移転オープン致しました。


スタジオ名Saluce の由来は、イタリア語で「Salute」=「健康」「Felice」=「幸せ」を組み合わせた造語です。


スタジオ Saluceはこの言葉通りお客様が健康で幸せであり続けることをサポートして参ります。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。


                              スタジオ Saluce代表 石川 綾子

インストラクター プロフィール

石川 綾子

株式会社Saluce 代表取締役

スタジオ Saluce 代表

セントラルスポーツ教育チームエグザミナー

セントラルスポーツマインドボディリセットクリエイター

セントラルスポーツフィールピラティスサブクリエイター



担当種目

プライベートセッション

オンラインプライベートセッション

グループセッション

日曜朝活オンラインピラティス担当


子供の頃からから大好きだった水泳をきっかけにインストラクターを目指す。

その夢を実現させ大手フィットネスクラブ社員として12年間勤務。

0歳児からお年寄りまで幅広い年代にフィットネス全般の指導、水泳、エアロビクス、アクアビクス、ピラティス、ヨガ、ダイエット指導、腰痛指導などに携わる。

様々な運動プログラムに携わってきた経験の中で、運動の大切なベースとなるものがピラティスであること

ピラティスを行うことで長年悩み続けてきた坐骨神経痛が改善されたこと、メンタルを整えることにつながったことから、同じお悩みを持つ方に寄り添うこと、ピラティスを通じて健康で幸せを届けたいという想いからピラティススタジオSaluceを立ち上げる。

近年、脳科学の学びを深め、脳を活性化させる、メンタルを整える為にも、身体の健康の為にも

運動が必要だということを再認識する。

運動の必要性を伝えることが使命と考え、運動のベースの大切なベースとなるピラティスを推奨し、自らもピラティストレーニングに励む日々を送っている。そして一生現役インストラクターを目指す。


メッセージ

ピラティスをベースとした運動で、みなさまが心身共に健幸であり続けるサービス、指導、スタジオに致します。

みなさまのご来店を心よりお待ちしております。



保有資格

peakピラティスコンペリヘンシブレベル1インストラクター

Peakピラティスコンペリヘンシブレベル2インストラクター

Peakピラティスコンペリヘンシブレベル3インストラクター

FTPマットピラティスアドバンスインストラクター

FTPマットピラティスベーシックインストラクター

FTPマタニティピラティスインストラクター

FTPスタンディングピラティスインストラクター

日本ルーシーダットン普及連盟認定インストラクター

NESTAメンタルフィットネストレーナー

心と身体の学び舍 ヘッドセラピー全課程終了認定

誕名学アドバイザー

睡眠栄養アドバイザー@




中村 知子


担当種目

毎月第2火曜日20:00〜21:00  

ストレッチーズ


 学生時代から身体を動かすことが大好きで、チア・バトン部に所属。

OL時代はフットネスクラブに夢中で通う。

結婚、出産と運動から離れていた期間を経て、生涯、運動することの大切さを伝えたいと介護予防運動指導員を取得。

その後、スキルアップのため健康運動実践指導者、健康運動指導士と取得後、

「ストレッチーズ」と運命的な出会いを経験する。

ストレッチーズの新感覚と衝撃を受け、すぐに「ストレッチーズオフィシャルトレーニング」受講修了する。

さらに学びを深め、不定愁訴の悩む女性の為の骨盤底筋トレーナー、

がんを経験した方向けのがん専門運動指導士取得。

現在は、自治体や企業、福祉施設をメインに運動指導に携わる。


メッセージ

運動を必要とされている方に、私のこれまでの学びと経験を活かしたいと思っています。

お一人お一人に寄り添いながら、自分らしくいきいきと健康で活躍出来るサポートを致します。



保有資格

*健康・体力づくり事業財団

・健康運動指導士

・健康運動実践指導者

*東京都健康長寿医療センター

・介護予防運動指導員

*日本ピラティスアカデミー®︎

・ストレッチーズ®︎オフィシャルトレーニング修了

*幸せな身体づくり協会

・骨盤底筋ヘルスケアアドバイザー

・骨盤底筋トレーナー

*日本コアコンディショニング協会

・ひめトレ普及員

*いきいき・のびのび健康づくり協会

・ボディキネシス®︎インストラクター

*シナプソロジー研究所認定

・シナプソロジー®︎インストラクター

*大阪国際がんセンター認定

・がん専門運動指導士

*公益財団法人社会福祉振興

・介護福祉士

石井 奈々

担当種目

プライベートセッション

木曜日10:00〜13:30

金曜日16:00〜19:00


学生時代から運動が好きで体操部に所属。

その間に怪我で体操を断念する経験を持つ。

IT企業に就職後はネットワークエンジニアとして勤務。

出産を機に退職。

産後、仙骨の歪みからくる腰痛の改善と運動不足解消のためにDVDを使って自宅でピラティスを始める。

身体を機能的に動かす楽しさと学びを深めたいという思いから

PHIピラティスマット養成コースを受講。

養成終了時には、腰痛もなくなり身体が変わったことに感動し、私と同様に怪我や不調に悩む方々に是非ピラティスを伝えたいと思いインストラクターの道へ。

現在は、都内・埼玉のフィットネスクラブ・ピラティススタジオにてグループレッスン・パーソナルレッスンを担当。

2021年からは、越谷市主催の就労者向けスポーツ教室にてピラティスを担当中。


メッセージ

お客様が毎日を自分らしく楽しく生きていけるよう、土台となる心身の健康を

一緒に作っていきたいと思っています。

■保有資格

PHIピラティス MATⅠ&Ⅱ インストラクター

PHIピラティス マシン(コンプリヘンシブ)インストラクター

PHI YUR Back®(腰痛患者向け運動プログラム)インストラクター

保有資格

PHIピラティス MATⅠ&Ⅱ インストラクター

PHIピラティス マシン(コンプリヘンシブ)インストラクター

PHI YUR Back®(腰痛患者向け運動プログラム)インストラクター

大江 将平


担当種目

日曜朝活8:30〜9:30 身体の硬い方のヨガ

日曜朝活8:30〜9:30 男ヨガ


大手スポーツクラブで会社員として働いていた5年目、体調を崩し思うように体が動かなくなる事を経験。

体育会系で13年間過ごしてきた身にとって、この経験は大きく、心身を整える時間の必要さを実感。

これを機に体験した事があったヨガを深く学び始める。

ヨガを通して、柔軟性が上がったり、前向きな気持ちになる機会が増える事を実感。

自身と同じように日々忙しく仕事や趣味に時間を費やしている方に、少しでも心身を整える時間を作ってほしいとの想いから、毎朝月曜日から金曜日、平日金曜日にオンラインヨガレッスン展開中。

スタジオSaluceでは男ヨガを中心に朝活レッスンを担当中。

保有資格


・セントラルスポーツPTCパーソナルトレーナー

・全米ヨガアライアンス200時間

・B-DESING ダイエットアドバイザー

・ケトジェニックダイエットアドバイザー



市居 二美子

担当種目

毎月第2金曜日 11:30〜12:30 ソーラーポール体操

自身の息子が7歳の時に交通事故で介護状態になり24年が経過。

介護に専念していると自分の事には意識が向かなくなり心身共に疲れ果てた時にヨガに出会う。

ヨガに出会ったことで、内面も外見も思考も行動も全て変わり(2011年)37歳でヨガインストラクタースクールに

通い現在に至る。

人はいつでも変わる事ができる…そんな事を伝えて行きたいと思い息子の介護をしながら空き時間にカルチャースクールやデイサービス、イベントなどでヨガ指導を担当。

近年、以前より学びたいと考えていた東京大学名誉教授 小林寛道先生開発の認知動作型トレーニングを小林先生に直々に学ぶ。小林先生監修でのソーラーポール開発に携わりソーラーポールチーフインストラクターとなる。



メッセージ

今まで学んだヨガや介護の経験を生かせる最大のツールがソーラーポールだと感じています。

神様からのプレゼントだと思い、感謝の気持ちで皆様にソーラーポールをお伝えしていきます。

共に一度の人生を楽しみましょう♪

保有資格

資格

▪️JYIA日本ヨガインストラクター協会ヨガインストラクター

▪️新日本総合整体師協会認定ボディセラピスト

▪️シナプソロジーコーポレートインストラクター

▪️認知動作型トレーニング指導者

▪️ソーラーポールチーフインストラクター

堀江 和歌子 



担当種目 数秘&カラー®︎


さいたま市見沼区

古民家サロン輪っか

秋田生まれ秋田育ち。

23歳に埼玉へ。

2010年

パーソナルカラー診断を受けた事がきっかけで、数と色に夢中になる。

2011年

命の重さを目の当たりにし魂が揺さぶられ

カラーセラピーと数秘術を学ぶ。

現在は

数秘とカラーセラピーで

沢山の方の人生が

その人らしく輝き花開くお手伝いをさせていただいております。