夏の本気でピラティス物語✨
みなさんこんばんは!
スタジオサルーチェの下堂薗綾子です。
猛暑の中、若林徳子さんの本気でピラティス物語パート2を行いました!
1週間に1度の頻度でと私は思っていたのですが、徳子さんのご予約ペースが早い☺️やる気満々です!
足腰の弱さをとても気にされていましたが、
徳子さんが言われる程の筋力不足は感じておりません。
脚を持ち上げる動き(腸腰筋)強化、ハムストリングやふくらはぎの筋肉(腓腹筋、ヒラメ筋)等の柔軟性は、もう少しあげたい所。
また今日は、首の動きがスムーズでない事、身体を支える筋力が弱い事を発見!
リフォーマーでは、ショートボックスシリーズを導入!
このフレックスキープがキツイとの事😅
ツリーフロント🌲
骨盤の位置が崩れないように、丁寧に行いました。
ハムストリングと背中の柔軟性を高めるにも良いポーズです。
キャデラックの動きは、チェストエクスパンション
肩を安定させ首を右、左へと動かします。
骨盤をきちんと立たせる為に、ハムストリングが使えて膝立ちしている事が重要です。
こちらの動きは、タワー↑↓
脊柱、ハムストリング、ふくらはぎのストレッチ効果あります。
最後は、パワーサークルで中心意識して!
何より嬉しかったのは、徳子さんが本当に楽しんで受けて下さり、私が元気を沢山、頂きました。
大好きなピラティスをこんなに楽しんで下さり、
とっても嬉しい暑い夜でした。
また来週、沢山笑いましょうね!
ブログには、動画も載せております!
是非!ご覧下さい!
0コメント