木曜日の100回ピラティス物語

みなさんおはようございます🌸
今朝は木曜日のピラティス物語をお届け致します。
真紀さん100回ピラティス物語VO L.84✨
とてもハードスケジュールだったとの事。
頭、首、肩には
あまり圧をかける事を控えたいとのことでした。
ですから逆転系のエクササイズは、避け
出来る事を心がけました✨
ショートボックスシリーズ
ツリー🌲は、左が硬いとの事
真紀さんは前後、縦の股関節開脚
肩関節も前方、後方などの
動きは得意
そして必要なのは、
正面を向いた状態での背骨の側屈
肩関節の下から上に持っていく動作
股関節は外側に開く動作
後半はひたすら側屈系
股関節開脚
そして写真は撮りませんでしたが、
水平状態から後ろ捻りもたっぷり行いました。
真紀さんに限らず、本当にほぼ全員の方が
これらの動きが必要だと感じています。
来週もたっぷりやりましょう‼️
夜は、裕子さんこの日は60回目のセッション✨
とにかくお疲れ様でした。まずはストレッチポールでリラックス✨
からの裕子さんも同じく
股関節を開き、外側に捻るを強調
肩関節水平に後ろに捻る動きとミックスで
ちょっと分かりづらいのですが😅
裕子さんは骨盤強い前傾ですので、わざと後傾を多めにして骨盤の最適ポジションに持っていく動きもたっぷりやりました。



最初は、夜ですし、
お疲れ気味ですし、
大丈夫か?心配しましたが、動いているうちに
どんどんポジティブにそして心身共に、元気になられていきました。

よく言われる
運動は運を動かすと書きます。
本当にその通りだと思います。

身体がベストポジションにいくと
脳の位置も適切な位置に
結果脳に血流がいき
脳の働きも良くなります。

ポジティブな考えも生まれます。


ご職業柄、考える事が多い裕子さん
しかし考え過ぎないよう
少し考えたら即行動したら良いなんて話をしながら
セッションを終えました。




セッション後に身体もですが
気持ちに前向きになられている姿を見る瞬間が
この仕事の一番やり甲斐を感じる所です。


お二人とも、春と言えど寒い中、本当にありがとうございました。来週もお待ちしております。

スタジオ Saluce

スタジオSaluce 🌱少人数制のピラティスヨガスタジオ🍀 Saluceは イタリア語で Salute=健康 Felice=幸せ この二つの言葉を組み合わせた造語です。 この言葉通り、お客様が健康で幸せであり続けることをサポートして参ります。

0コメント

  • 1000 / 1000