日曜日のピラティス物語
みなさんこんばんは🌸
本日もセッションにご参加頂きましたみなさま、
ありがとうございました✨
急に夏日になってしまいましたね。
スタジオのホットカーペットは片付けて
スッキリしたスタジオでみなさまをお出迎えしました✨
本日はかおりさん100回ピラティス物語VOL.63
由紀子さん100回ピラティス物語VOL.77をお届け致します。
かおりさん🌸
ボディメイク以外にも新たな目標が出来たとの事。
今年の夏に富士山🗻に登られるとの事。
その為に必要な筋力もつけたいと言う申し出がありました。
ピラティスによってボディメイクもですが、
他の身体を動かすイベント事があると、
何だかワクワクされている様に思いました。
そのワクワクが私にも伝わってきました。
芯が強く、チャレンジ精神があるかおりさん🔥
そのチャレンジ🔥しっかりサポート致します🔥
由紀子さん🌸
本日は腰の調子が悪いとの事で、リフォーマーで全身の循環を良くしてから
キャデラックメインの内容となりました。
ヒールで長く👠おられた事から
足から🦶緊張されていました。
じっくりゆっくりハムストリングやふくらはぎを伸ばしました。
ピラティスの良い所はストレッチ効果もありますが
筋肉を使いながら伸ばすこと
身体全身を使うところなどが挙げられます。
タワー🗼綺麗に決まりましたね。
内腿はしっかり鍛えて
使ったら伸ばして
いつもはリフォーマーとマットがメインですが、
本日は、キャデラックとバレルをメインでは行いました。
もうそれぞれのマシンに何通りものエクササイズがあります。それをみなさまにご提供する時、大変だったけど頑張って覚えて練習して良かったなと心から思います。
養成時代は、自分で決めた事と言えど、生活も体力も精神面もとても、きつかったと思い出しますが。
何かを成し遂げるには、泥臭い事をコツコツと
先の見えない毎日をただひたすらにと言う時間もあって掴んだ方がやっぱり面白いなと今になって思います。
あの頃はきつかったけど、今は笑えるし。
簡単に出来たり、
最初から恵まれた環境だったりするのは
何かつまらない。
0から1にするみたいな事が
やっぱり自分の性に合っています。
100回ピラティス物語のみなさまにもそれぞれ
沢山の葛藤があります。
もちろんとんとん拍子に心身が変化された方もいらっしゃいますが、必ず壁にぶつかります。
しかも主体となる生活に変化があると、ダイレクトに影響も出ます。
しかし、そのいろいろを乗り越えて
決めた事を続けられるみなさまの姿に
沢山のエネルギーを頂いています。
本日も本当にありがとうございました✨
また来週も心よりお待ちしております。
0コメント