麹あんこ

みなさんこんばんは!
スタジオSaluce Ayakoです。

最近、私はあんこ作りにハマっていまして。
実家のある鹿児島から「蓬餅」が送られてきたのがきっかけです。

蓬餅にあんこ🫘美味しいだろうなーと。

炊飯器で作れるあんこを知り
2回ほど作ったことをお客様に話したところ
砂糖を使わない「麹あんこ」の作り方を教えて頂きました。

これが本当に美味しくて。
毎朝、ちょっとずつ頂いて幸せな朝を過ごしています。

それがこちら✨⇩

こちらを参考に致しました⇩



あんこはヘルシーと勘違いしやすい😅
のですが…
けっこうなお砂糖を使います。

私は甜菜糖を使い、分量も表示されているものから半分の分量にしましたが、
沢山作るので小分けにして
毎日食べていました。


しかし、そうは言っても
毎日食べるのはどうかなと考えていました。


砂糖を使わなくて美味しく食べられる方法
ないかなと模索している中、お客様に教えて頂き、米麹が発酵した事でこのあんこの甘さが引き立っている事を知り感動しました。


麹は醗酵食品なので、朝食べる事は満点💯

みなさんも是非、お試しくださいね。

ちなみに私はサーカディアンリズムを参考に
下記のようにご飯を食べています。

🌞朝  4時〜12時 排泄の時間

排泄を促す食べ物を食べる

発酵食品、野菜、果物


🌤️昼 12時〜20時 消化の時間

比較的食を愉しめる時間

バランス良く定食スタイルを目指す


🌝夜 20時〜4時 吸収と代謝の時間

成長ホルモンの分泌を助けてくれるタンパク質を摂取。ビタミン豊富な野菜を必ず添える。 揚げ物、炭水化物は防ぐ


人間の本来あるべきリズムも整います。
是非、お試しくださいね。

スタジオ Saluce

スタジオSaluce 🌱少人数制のピラティススタジオ🍀 Saluceは イタリア語で Salute=健康 Felice=幸せ この二つの言葉を組み合わせた造語です。 この言葉通り、お客様が健康で幸せであり続けることをサポートして参ります。

0コメント

  • 1000 / 1000