瞑想

みなさんこんばんは。

スタジオサルーチェの下堂薗綾子です。


まずお詫びと訂正です。
昨日の投稿で、オススメの風呂のご紹介
粗塩を500gとお伝えしましたが、50gの間違えでした。
また、お家のお風呂に塩を入れると給湯器の種類によっては給湯器の故障につながる恐れがありますので、お家のお風呂が大丈夫か確認なさってみてください。
大変申し訳ございませんでした。





今日は瞑想について✨


私はフィットネスクラブで瞑想のプログラムを担当しているので、

その良さを痛感しています。

集中して行う瞑想は、脳が雑念だらけになる働きを抑える効果があります。


雑念が浮かぶのは普通のことですが、それが過剰になると気になっていたことが頭に浮かび、不安でしょうがなくなってしまう、マイナスな気持ちになると言う症状があります。


そんな時は、何か一つのことに集中すると脳の雑念が抑制されると言われています。

ご自身の好きなことや、新たなチャレンジをしていて集中していたら

さっきまで悩んでいたことがどうでも良くなったり、何をいまやるべきか整理できたりと言う効果を感じたことはありませんか?


瞑想は、座って目を閉じてと言うイメージがありますが、以上のように何かとことん向き合ってみると言うのもある意味瞑想なのです。


もし今、時間が沢山あるのなら、何かに没頭する時間を作ってみると良いかもしれません。


まだ何をしたら良いのだろう・・・と言う方は瞑想を!



1.心が落ち着く場所を確保します

2.姿勢はきつくもなく緩くもない姿勢

3.目は閉じていても開いていても構いません。開く場合は、3M先を見るようにしましょう。

4.ご自身の呼吸に集中します

5.吸う息、吐く息がどんな状態なのか、ただ観察して集中していきます。

☆呼吸を数えても良いかもしれません。

時間は最初は5分からスタートし、10分・・と皆様の生活に合わせて行ってみてください。終わりにアラームなど用意しておくと良いでしょう。



私がよく利用している瞑想アプリをご紹介します。


最近は、焚き火の音をよく聴いて夜寝る前にやっております。


スタジオ Saluce

スタジオSaluce 🌱少人数制のピラティスヨガスタジオ🍀 Saluceは イタリア語で Salute=健康 Felice=幸せ この二つの言葉を組み合わせた造語です。 この言葉通り、お客様が健康で幸せであり続けることをサポートして参ります。

0コメント

  • 1000 / 1000